ども NOBONです:)
いや〜久々にワクワクしちゃうデバイス「折りたたみ型スマートフォン」が、Samsungの「Galaxy Fold」と Huaweiの「HUAWEI Mate X」と相次いで発表されました。
アップルじゃないのがちと寂しいのですが、利用スタイルを根本から変える新機軸といっていいでしょうね。
というわけで、ここではサクッと「Galaxy Fold」と「HUAWEI Mate X」を比較してみたいと思います。
両者の大きな違いは折りたたみの機構で、Galaxy Foldは7.3型のディスプレイを内側にして折りたたみ、HUAWEI Mate Xは1枚の大きな8型ディスプレイを外向きに折りたたむスタイルとなっています。
- Galaxy Fold
- HUAWEI Mate X
GIFアニメで動きをチェックしてみましょう!!
- Galaxy Fold
2機種ともディスプレイは有機ELを採用し、サイズは Galaxy Foldが 7.3インチで、HUAWEI Mate Xは 8インチとなっています。
また、大きな違いとして、Galaxy Foldには「ノッチ」があるのに対し、HUAWEI Mate Xには「ノッチ」はなくほぼ全面ディスプレイとなっています。
- Galaxy Fold
- HUAWEI Mate X
両機種共に大画面を生かしたマルチタスク機能は可能で、Galaxy Foldは3アプリを同時に表示、HUAWEI Mate Xは左右の画面に2アプリを表示できるようです。
- Galaxy Fold
- HUAWEI Mate X
価格は Galaxy Foldが1,980ドル(約22万円)で、HUAWEI Mate Xが2,299ユーロ(約29万円)と公表されており、どちらも超お高くなっております。
・・・にしても HUAWEI Mate Xは別格の価格のような^^;
以下は、確認できた範囲でスペックをまとめてみました。
[table id=16 /]
価格はともかく個人てしては「HUAWEI Mate X」に魅力を感じますね(p゚∀゚q)キュキューン
ちなみにアップルも特許は出願しているようなので、いずれは「折りたたみ型 iPhone」を発表するのかもしれませんね^^;

コメント
[…] 【比較】折りたたみスマホ「Galaxy Fold」と「HUAWEI Mate X」を比較してみたども NOBONです:)いや〜久々にワクワクしちゃうデバイス「折りたたみ型スマートフォン」が、Samsungの「Galaxy Fol […]