【】りんごリンクとは・・・
このブログの管理人であるApple大好き NOBON が厳選する
本日摘み取った旬なリンゴの話題をまとめてお届けするリンク集です(≧∀≦*)ノ
おたのしみくだしゃい:)
▼▼▼ AppleとIT関連の気になるお話(≧∀≦)b!!

Apple、「WWDC21」の開催日程を発表 − 6月7日よりオンライン形式で開催へ
本日、Appleが、世界開発者会議「WWDC21」を現地時間の2021年6月7日より開催すると発表しました。 「WWDC21」は2021年6月7日から6月11日の日程で、全てオンライン形式で開催され、全ての開発者が無料で ...



「iPhone 13」の最終仕様が確定か
著名リーカーのKang氏が、今年発売される新型「iPhone」の最終仕様が確定したことを報告しています。 また、別の著名リーカーであるDuanRui氏が、今年の新型「iPhone」には本体下部にLightningコネクタ ...



Amazonからの偽物メールに要注意!偽物メールの見分け方と対処方法
どうもまきし(@Maxy_Ringo)です。先日Amazonを名乗るものからメールが来たので当サイトでも注意喚起し、対策について書いていきましょう。 Amazonを名乗るものからメール(



HYPER、MagSafe対応のiPhone 12シリーズ用ワイヤレスバッテリー発売
HYPER by Sanho Corporationが、MagSafeに対応したiPhone 12シリーズ用ワ…



Apple、AirPodsとBeatsで2020年のオーディオデバイス出荷台数を独占
Canalysが公開した新しいデータによると、Appleは2020年にAirPodsやBeatsヘッドフォンを含む「スマートパーソナルオーディオ」デバイスを推定1億890万台出荷しました これは、2019年のデバイス出荷数8,400万台から30%近く増加しており、Appleは25.2%の市場シェアを持っています App



Apple、Mac Proの「チーズおろし金 」デザインをiPhoneなど他のデバイス向けに研究中
Appleは、2019年に「MacPro」とPro Display XDRに革新的なミリング格子パターンを導入しました、これは、アルミニウムの内面と外面に球状アレイを機械加工することによって作成されます その結果、非常に剛性の高い構造を作成しながら、気流を最大化する軽量の格子パターンが得られます 冷却を改善する際に、格



テレワークの作業効率が劇的にアップする最新版iPadの「Sidecar」活用法|@DIME アットダイム
M1搭載『Mac』の購入を検討する際に知っておいてほしいのが各種『iPad』と連携できる「Sidecar」機能だ。両機のコンビネーションで作業効率が劇的にアップする!「Sidecar」の画面拡張でテレワークの不便さを...



【更新】Adobe、iPad向けアプリをまとめた「Adobe モバイル デザイン バンドル」を米国で提供開始
Adobeが、iPad向けの5つのアプリをセットにした「Adobe モバイル デザイン バンドル」の提供を米国で開始しました。 「Adobe モバイル デザイン バンドル」は、「Adobe Photoshop」「Adob ...



GoogleはAndroidからAppleのiOSの20倍も多くのデータを収集していることが研究から明らかに
Googleが開発するモバイル向けOSのAndroidは、AppleのiOSよりも20倍も多くデータを収集していることが研究者の調査により明らかになっています。



ラジオアプリの「radiko」がCarPlayに対応
ラジオ番組を聴けるアプリの「radiko」が、AppleのCarPlayに対応しました。 CarPlayへの対応は本日付でリリースされている最新版のバージョン7.3.8で行われており、CarPlay対応カーナビにスマホを ...



Appleが「チーズおろし器」とからかわれたMac Proのメッシュ構造をiPhoneの筐体に採用する特許を取得
2021年3月30日、Appleが新しく77件の特許を取得しました。この特許の中には、Appleが2019年に発表したMac Proで採用した複数の穴が立体的に重なる「チーズおろし器」のような見た目の金属構造を、iPhoneの側面に配するものがあると話題になっています。
2021年3月31日(水曜日)のリンク – Apple-Style
コメント