Pixarが故スティーブ・ジョブズ(Steve Jobs)の功績を讃えて、メイン社屋を「The Steve Jobs Building」の名称で呼ばれるようになって約半年。
The Pixar Timesによると、ピクサーCCOのジョン・ラセター(John Lasseter)が、その「The Steve Jobs Building」の前に記念樹を植樹したそうです。
記念樹の前のメッセージが刻まれた銘板・・・
Dedicated With Love And Gratitude To
Steve Jobs
Our Partner, Mentor, And Friend愛と感謝の気持ちを捧げる
スティーブ・ジョブズ
私たちのパートナーであり、良き指導者であり、そして友人でした
なぜジョン・ラセターはというかピクサーは、メイン社屋をジョブズと呼ぶようになり、記念樹まで植えているのでしょうか??
1980年代中盤、同社は著名映画監督George Lucas氏のリーダーシップの下、存続の危機に陥っていた。Jobs氏はAppleを追い出された後、Lucas氏に500万ドルを支払ってPixarの技術に関する権利を取得した。Jobs氏はその後も次々と同社に投資し、最終的には会社全体を買収した。 資金をつぎ込んだことでJobs氏はPixarの会長の座に就き、やがて最高経営責任者(CEO)となった。「トイ・ストーリー」がPixar初のメガヒットになった後に同社は浮上し、一部ではJobs氏がいなかったら同社は …
こちらはジョブズの死去に際し、ピクサー自社サイトのトップページに掲載された追悼メッセージ。
左から、エド・キャットムル(ディズニー・ピクサー社長)、スティーブ・ジョブズ(ピクサーCEO)、ジョン・ラセター(ディズニー・ピクサークリエイティブ部門のトップ)。
映画館の座席に座るピクサー設立者3人の微笑ましい写真ToT
こんなのもあったよね(´ω`)b
ジョブズを偲び、黒のタートルでコスプレしているピクサーのキャラクター達ToT
忘れちゃいけないのがコレ!!!!!
ジョブズ氏の悲報直後に、Pixar社に掛かった大きな虹の橋ToT
スーパーファンタジー!!!!!
ちなみにiPhoneで撮影された写真とのこと。
また、「メリダとおそろしの森」のプロデューサー、キャサリン・サラフィアンは、ジョブズとの思い出を以下のように言っています。

アップルで彼がどんな仕事ぶりだったかはわかりませんが、彼を実際に知らない人が本を通して抱いている印象と、私のように彼のもとで働いてきた人間が抱く印象はまったく違うと思います。私たちピクサーの人間にとって彼は、心の温かい共同作業者であって、友だちでもあるという存在だったんです。彼は私たちに制作の自由を与えてくれ、一方で、必要なときには頼れる存在でした。電話やメールでアドバイスを求めたらすぐに答えてくれる、そういう人でした …
「メリダとおそろしの森」は、ジョブズが関わったピクサーの最期の作品であり遺作ということもあり、エンドロールにはジョブズへの追悼文が入っています。
ん?????
エンドロールのメッセージと
記念樹の前のメッセージって同じじゃね(p゚∀゚q)キュキューン
ピクサーのジョブズ愛の大きさに感涙・゚・(ノД`;)・゚・
コメント
[…] この木なんの木♪ジョブズの木♪Pixar社内にSteve Jobsの記念樹! #applejp […]