ちょっと古い記事(ネタ)ですが、面白いのを見つけたのでご紹介(≧∀≦)b!!
Link: もしも江戸時代にiPhoneがあったら – デイリーポータルZ
ネタ元では計8アプリも紹介されていましたが、ここでは3つだけ紹介するので、残りが気になる方は元ネタの方で楽しんでちょ(*ノωノ)ポッ
【 伊能忠敬の全国地図 】
旅にでるならこのアプリ!!
日本全国17年間歩き続けて精密な日本地図を作った、地図のカリスマ伊能忠敬が自らの脚で測地した地図アプリ。
値段は張るが、やはり信頼性の高さはピカイチである。
旅に出る時はマストバイのアプリである。
測地の進行に合わせて地図もリアルタイムにアップデートされるので、更新感もたっぷりである(≧∀≦)b!!
ちなみに現在こんなアプリもあるぞ!!
ゆるぶら日本一周 伊能忠敬の歩数計 – LITTLE LIGHT, INC.
【 五人組xi(ゴニングミクシィ) 】
五人組単位でコミニケーションがとれるSNSアプリ!
五人組の間で「日記」や「つぶやき」を楽しめるだけでなく、年貢の滞納具合や、連帯責任をサポートする機能が盛り沢山。年貢逃れ自慢などは要注意である(´ω`)b
【 PERYY POP 】
触って揃えてペリーを消そう!が合言葉(≧∀≦*)ノ
ペリーとハリスのアイコンを揃えて消して、ステージ1の浦賀からゴールの開国目指してペリー&ハリスを揃えまくり、開国派の同志とランキングを競い合って幕末の世を楽しもう!
コメント