アイブ氏「マルチタッチや創造への意欲」を語る | NoBoNoBoN
Jonathan Ive

アイブ氏「マルチタッチや創造への意欲」を語る

Jonathan Ive
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

ども NOBONです( ≧∀≦)ノ!!

今年9月に、Apple最高デザイン責任者のジョナサン・アイブ(Jonathan Ive)氏が「スティーヴン・ホーキング特別研究員(Stephen Hawking Fellowship)」を贈られたとご紹介しました。

ジョナサン・アイブ氏「スティーヴン・ホーキング特別研究員」を贈られる
ども NOBONです( ≧∀≦)ノ!! Apple最高デザイン責任者のジョナサン・アイブ(Jonathan Ive)氏に新たな権威ある称号を与えられたと iPhone Maniaさんが紹介していたのでご紹介です(≧∀≦)b!! Appleの


それを記念して、英ケンブリッジ大学にて講演会を行ったそうです。

その講演の内容をEngadget 日本版さんが紹介していたのでご紹介。


講演の内容は、多岐にわたる話題に及んでて、以下に抜粋を載せておきます。


Macとの出会い・・・

1988年に出会ったMacでは、2つのことを学びました。1つは、実際に使いこなせるということ。Macを使うのが大好きで、デザインや作成に役立つとても強力な道具となりました。もう1つは……デザインを4年も勉強してから分かったと認めるのは恥ずかしいのですが、創られたものは、創った人が何者かを語っていると分かったことです。

製品とは、創った人の価値観や考え方を形にしたものです。私はMacを使って、実際にMacを開発した人たちと確かな繋がりを感じました。初めて、機能的なものを超えて明らかな人間性と思いやりに気づいたんです


初代iPhoneのマルチタッチの開発からAppStoreまで・・・

それはマルチタッチと呼んだプロジェクトでした。このインターフェイスを初めて体験したときのことを覚えている人もいるかもしれません。おそらく、それは初代iPhoneやiPadだったでしょう。しかし、元々マルチタッチの狙いは、画像をズームしたり指でフリックできるという風に、コンテンツに直接触れたり対話する機能だったんです。

重要なのは、(マルチタッチが)独自のインターフェイスを持つアプリケーションを作成できる場となったことです(中略)。私達はアプリケーションを具体的で魅力があり、使いやすいものにできました。そうして膨大な数のアプリの可能性が明らかになり、AppStoreのアイデアも浮かび上がってきたわけです


創造への意欲・・・

今でも創造的なプロセスには惚れ込んでいますし、畏敬の念さえ抱いていますよ。私は予測不能なことと驚きが大好きなんです。創造のプロセスは、全てがとても恐ろしくて先が見えません。でも、(休み明けの)月曜日には大好きになってる。アイディアも何もなく、会話もなく部屋も静かで、もちろん描かれた絵もない。試作品は、将来にしかないんです。月曜日には何もないが、水曜日には存在している。部分的なものであれ、暫定的なものであれかまいません。問題は、何週目の水曜か?ということです


「好奇心」と「解決策」、そして「葛藤」について・・・

正直なところ、私は仕事の2つの方法、2つの両極にあるやり方について、確たる考えはありません。一方では絶えず疑問を抱き、驚きを愛し、好奇心で夢中になりながら、他方では集中力を振り絞って、たとえ前例や参考になる事柄がなかったとしても、克服不能な問題を解決しようと力を注がなければならない。

そうした好奇心と解決方法を両立するという、難しい問題を解決するためには新しいアイデアが必要となり、アイデアをひねり出すにはオープンな好奇心を持っていなければなりません。数年にもわたるプロジェクトでは、そうした考えの切り替えは1回か2回ではすみませんね。1日に1〜2回は起こることもありますし、「好奇心と解決方法」の2つを行き来するのはとても厄介ですよ


スポンサーリンク






スポンサーリンク
( ≧∀≦) シェアシテミル??

コメント

タイトルとURLをコピーしました